「応援の気持ち」を形にする、クラウドファンディングの伴走者〜山下美樹〜

名前
山下美樹
会社名
ネコノテ
キャッチコピー
思いを形に、応援を力に!
一言
あなたの熱い思いをクラウドファンディングで可視化。
440件の実績を持つパートナーが、
0円からの親身なサポートで夢の実現をお手伝いします。

日本トップクラスの実績を持つクラウドファンディング・パートナー

キャンプファイヤー公式パートナーとして、全国の夢追い人のプロジェクトをサポートしています。
700社ある公式パートナーの中で、2022年・2023年は公開案件数1位、2024年も2位を獲得。
これまでに440件以上のプロジェクト公開をサポートしてきた実績があります。

「お金を集める」だけではない、クラウドファンディングの本質

クラウドファンディングは単なる資金調達ツールではありません。
あなたの想いを伝え、それに共感してくれる人たちとつながる場です。
「応援するよ」という言葉が、目に見える形で表現される—それがクラウドファンディングの醍醐味です。

どんなジャンルでも対応可能な柔軟性

「得意なジャンルは何ですか?」とよく聞かれますが、特定のジャンルに限定せず、どんなプロジェクトでも対応できることが私の強みです。
映画制作から書籍出版、音楽活動、商品開発まで、あなたのプロジェクトに合わせたサポートを提供します。

0円からはじめられるサポート体制

「クラウドファンディングをやってみたいけど、何から始めればいいのか分からない...」

そんな方でも安心。
サポート料金は0円から柔軟に対応しています。
あなたの状況や予算に合わせて、最適なプランをご提案します。

100%オンラインで全国対応

場所を問わず、全国どこからでもサポートを受けられます。
福岡出身、大阪在住の私が、オンラインで全国の夢を持つ方々をサポートします。
距離の壁を超えて、あなたのプロジェクトを成功に導きます。

プロの力でクオリティアップ

必要に応じて、プロのライターやデザイナーとのコラボレーションも可能です。
ページの文章作成、サムネイルデザインなど、クオリティにこだわったプロジェクトページ制作を、あなたの想いを最大限に伝えるためのサポートをします。

あなたの「覚悟」を引き出す伴走者

クラウドファンディングは「覚悟」を決めた人が大きく成長できる場です。
「自分にはできない」と思っていた方が、プロジェクト実行を通じて変わっていく姿を数多く見てきました。
あなたの中に眠る可能性を引き出し、一歩踏み出す勇気をサポートします。

「私なんか」が「ありがとう」に変わった日
ークラファンと出会ってからの物語

自己肯定感ゼロからのスタート

「私なんか…」
「私なんてどうせ…」

私は、そんな言葉を口癖のように言っていた時期がありました。
自分に自信が持てず、自己肯定感がむちゃくちゃ低かった私。

そんな私がクラウドファンディングに挑戦することになったとき、
正直…

「誰も応援してくれないだろう」

と思っていました。

涙が止まらなかった30日間

ところが、プロジェクトが始まった途端、想像もしていなかったことが起こります。
たくさんの人が応援してくれたんです。

嬉しさと、ありがたさと、様々な感動が押し寄せてきて...
クラウドファンディングが始まってから終わるまで、そしてその少し後まで、私はほぼ毎日泣いていました。

「頑張ってたり、
 一生懸命何かをやっていれば、
 見てくれる人はいるし、
 気づいてくれる人はいるんだな!」

「思いはちゃんと伝えれば伝わるんだ」

クラウドファンディングを通じて、私の中で何かが大きく変わりました。

こちらは下記のこのプロジェクト → https://camp-fire.jp/projects/357909/view

「応援するよ」が見える形になる瞬間

「応援するよ」「頑張って」という言葉は、簡単に口にできます。
でも、クラウドファンディングはその応援の気持ちを「可視化」してくれる場所。

お金を出すという行動で応援の気持ちを表現できるし、もしお金が出せなくても「SNSで拡散するね」「ごめん、今回はお金出せないけど応援してるよ」という一言とともに力になってくれる人がいる。

そんな温かさに触れて、私は「このすごく優しい世界をもっと広げたい!」と思うようになりました。

440件の挑戦と成長の物語

これまで440件以上のプロジェクトをサポートしてきて、本当にいろんな方と出会いました。

例えば、大阪の街を題材にした絵本を作りたいというクリエイターさん。
初対面の交流会の場で、熱い思いを語ってくれた方との出会いから始まったプロジェクトです。
許可取りから始まり、手に取る人のことを考えて価格設定を悩み、必死に頑張った結果、素敵な絵本が形になりました。

こちらは下記のこのプロジェクト → https://camp-fire.jp/projects/779358/view

そして「クラファンなんて絶対無理」と言っていた方が、覚悟を決めた瞬間から変わり始め、どんどん前に進んでいく姿を何度も見てきました。

人って覚悟を決めれば、本当に簡単に変われるんだな、と実感しています。

例えばこんな下記のプロジェクト → https://camp-fire.jp/projects/803122/view

私が続けるもの、変えていくもの

私は今もなお、クラウドファンディングの世界に魅了されています。
それは単にプロジェクトをサポートすることが面白いからではなく、「あ、そんな世界があるんや」と知ることができる瞬間に立ち会えるからです。

みなさんの思いが形になる瞬間、チャレンジする勇気が成功につながる瞬間、それらに立ち会えることが私にとっての大きな喜びです。

もちろん今後はサービスの質を高めていくために、料金体系の見直しなども検討しています。
でも、「クラウドファンディングって何?」という方から、「本気でやりたい」という方まで、どんな方でも一度、私の話を聞いてみて欲しいです。

そうやって、これからもクラウドファンディングがもっと身近になり、「応援したい」という気持ちが形になる世界が広がっていくお手伝いを、これからも続けていきたいと思っています。

あなたの思いを形にするお手伝い、はじめませんか?

もしかして、こんな風に思っていませんか?

「クラウドファンディングって、お金集めのためのものでしょ?」

「有名な人や企業がやるものだから、私には関係ない...」

「人前に出るのは苦手だから、自分の思いをアピールするなんて無理...」

「準備が大変そう。そもそも何から始めればいいのかわからない...」

実はこんな想いを持っている方は、本当にたくさんいらっしゃいます。

クラウドファンディングの本当の価値

でも、クラウドファンディングって実はそれだけじゃないんです。

お金を集めることはもちろんできますが、それ以上に、あなたの「想い」を伝える場所なんです。

例えば...

  • あなたの商品やサービスを知ってもらうきっかけになります
  • 熱い思いを語ることで、新しい仲間やファンができます
  • 「なぜこれをやりたいのか」という想いを伝えることで、より深い応援につながります

そして何より、「応援するよ」という言葉が、目に見える形で表現される場所です。

「でも、本当に私にもできるのかな...」

そう思っているそこのあなた! 大丈夫です。

これまで私がサポートしてきた440件以上のプロジェクトの中には、最初は「私なんかが」「無理だよ」と言っていた方がたくさんいました。
でも、一歩踏み出した瞬間から、みんな変わっていくんです。

あなたの思いを発信することで、今まで気づかなかった応援者が見つかるかもしれません。自分の可能性に気づくかもしれません。

まずは気軽に相談してみませんか?

「クラウドファンディングって何?」という基本的なことから、「自分のプロジェクトで実際にやってみたい」という具体的な相談まで、どんなことでも構いません。

0円からのサポートプランもあるので、まずは話を聞いてみたいという方も大歓迎です。

「やるやらないは自分で決めればいい。でもまずは知ることから始めよう」

そんな気持ちで、ぜひお気軽にご連絡ください。
あなたの思いを形にするお手伝い、させていただきます!

ご相談・お問い合わせはこちらから

※クラウドファンディングをやってみたい方はもちろん、「こんな使い方もできるの?」といった質問も大歓迎です。
あなたの思いに合わせた、オーダーメイドのアドバイスをさせていただきます。

この記事を書いた人

まみ助

「読む人を物語の世界に引き込み、感情を体感させる」ことを信条とするストーリーテリングが強みの編集ライター。関わった書籍は商業出版では60冊以上、自費出版では70冊以上。人物の本質に迫るインタビューには定評があり、「文章だけで描く似顔絵師」の異名を取る。すべての登場人物のペルソナを丁寧に作り上げてから物語を紡ぐため、作品には高いリアリティを誇る。「無理のない範囲で、自分のできることをする」「常識を打ち破れ!」をモットーに、信頼関係だけで繋がるチームメンバーと一緒に活動中。

記事一覧をみる